money trek

個人の投資の記録です

2019年はつみたてNISAの毎日積み立てで8本の投信を購入することにしました。

SBI証券のNISAでは毎日積み立てにしても、コストは変わらないので、毎日積み立ててみることにしました。

毎日積み立てにすると、一日に積み立てられる限度額は1619円と出てきました。

SBIの積み立てNISA対象になっている投信は150本もあるので、選ぶのは大変なのですが、とりあえず下記の8本を200円ずつ積み立てることにしました。

枠を完璧に使わないのは切りの良い数字にしたほうが損益がわかりやすいからです。

名称 ベンチマーク 投資対象 信託報酬 純資産(百万円)
大和-iFree 日経225インデックス 日経225 日本株 0.17172% 3,537
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド TOPIX 日本株 0.17172% 19,748
楽天楽天・全米株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) CRSP USトータル・マーケット・インデックス 米国株(含む小型株) 0.16960% 27,612
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) S&P500 米国大型株 0.1728% 8,573
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド MSCI コクサイ インデックス 先進国株(除く日本) 0.11772% 96,384
楽天楽天・全世界株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)) FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス 全世界株式 0.2296% 15,157
SBISBI新興国株式インデックス・ファンド (愛称:雪だるま(新興国株式)) FTSEエマージング・インデックス 新興国 0.1948% 1,058
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス MSCIエマージング・マーケット・インデックス 新興国 0.20412% 10,813

とりあえず、信託報酬が低めの物を選びました、また先進国株式は市場の動向が分かりやすいように日本株を含まないものにしました。

資産配分的には新興国株式と日本株式の比率が高すぎるような気がしますが、

  • 日経225とTOPIXの両方に連動するものを入れたかったので、日本株ファンドを2本にしました。
  • 新興国株の2つの別なファンドでどのくらい差異がでるのか知りたかったので新興国株式ファンドを2本にしました。

( なお、SBISBI新興国株式インデックス・ファンド 」は資産総額が未だ小さいので何かあったら償還になるリスクもあるかもしれません。 )

https://images.toycode.jp/2018-12-31-sbi-tumitate-nisa.png

今年の結果と来年の方針

今年の結果

今年もあと数日となりました。

一応、売り注文を出している株のあるのですが、この所の急落で約定する見込みはないので、今年の結果をまとめたいと思います。

今年は譲渡益と配当益で約300万円の利益(税引き後)が実現できました。

現在の含み益は 15万円強ですが、今後の成り行きによっては含み損になる可能性も大きいと思います。

譲渡損益(税引後) 配当益(税引後) 含み損益
SBI証券 ¥2,016,348 ¥375,861 ¥849,000
マネックス証券 ¥664,365 ¥61,871 -¥693,530
楽天証券 -¥55,436 ¥0 ¥0
野村證券 ¥1,099 ¥0 ¥0
ライブスター証券 ¥409 ¥0 ¥0
丸三証券 ¥7,604 ¥0 ¥0
みずほ証券 ¥0 ¥0 ¥0
合計 ¥2,634,389 ¥437,732 ¥155,470

各証券会社別のまとめ

SBI 証券

日本株を主に取引しています。今年はかなり持ち株を売却したので、それなりの利益が出ています。 現金が増えて当選確率が上がったためか、ピアラのIPOに当選し20万円程度の利益もでています。

https://images.toycode.jp/2018-12-26-sbi-zitugen.png

https://images.toycode.jp/2018-12-26-sbi-hyoka.png

マネックス証券

米国株を主に取引しています。今年は売却と配当で実現益は出たものの、持ち株はいわゆる FANG 系の株なので大きな含み損を抱えています。 現金比率は(米ドルですが)5割以上になっているので、残りはジタバタせずに保有し続けようと思います。

https://images.toycode.jp/2018-12-26-monex-zitugen.png

https://images.toycode.jp/2018-12-26-monex-fukumi.png

楽天証券

IPOで公募割れを出して損失を出してしましました。立会外分売でチマチマ儲けていたのですが、そんなものでは埋められず年間で、5万5千436円の実損となってしまいました。

https://images.toycode.jp/2018-12-26-rakuten-zitugen.png

野村、ライブスター、丸三

立会外分売で多少の利益はでたものの誤差の範囲でした。

来年の方針

先行きが見えるまで、大きな売買は行わない予定です。保有している証券も本質的には駄目な会社は無いと思っているので、このまま保有する予定です。

ただ全く何も売買しないと、頭の刺激にならなので、SBI証券で積立NISAを始めることにしました。最大でも40万円だし、毎日自動で買い付けられるので、ネタとしては悪くないと思っています。

自律制御システム研究所(6232) IPO 公募割れ

昨日、IPO に当選した 自律制御システム研究所(6232) ですが、残念ながら公募割れしていまいました。

https://images.toycode.jp/2018-12-21-rakuten-6232-sell.png

公募価格 3400円、売却価格 2830円、手数料 270円で

(3400-2830)*100-270 = 56,730

5万6730円の損でした。 (メインに使っているSBI証券では無いので、損益通算もできません。)

最近は本当に投資環境は良くないので、IPOに関しては確実な案件のみ申し込むことにしようと思います。

自律制御システム研究所(6232) IPO (当選)

自律制御システム研究所(6232) の IPO楽天証券で当選しました。

楽天証券での当選倍率は96倍でした、最近のIPOにしては当選倍率は低めであまり人気が無いのかもしれません。

最近は地合いも良くないのを考慮すると正直微妙ですが、多少の利益は出るのではと期待しています。

ソフトバンク (9434) IPO(辞退)、公募割れ

IPO辞退したソフトバンク (9434)ですが、予想通り初値は公募割れしていました。

僕の短期の予想が当たることは、珍しいです。

IPO は現物投資だし、幸いにして現状一割程度の下げにとどまっているので、買ってしまった人も破滅とかそういった事にはなっていないと思います。

今回のIPOで野村から営業を受けた知人がいましたが ※1、「それ、野村に聞いてみよ」というの言葉の危険性を改めて感じます。

※1 もちろん、知人も判っているので買っていません。

先週(12/10〜)の結果と今週(12/17〜)の予定

先週(12/10〜)の結果

約定はありませんでした。

今週(12/17〜) の予定

引き続き、注文単価を1%下げて(パウダーテック 3215円、Facebook $178.39)予定数量の売却注文を出しています。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mytrade/2018-12-17-sbi-sell-order.png

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mytrade/2018-12-17-monex-sell-order.png

なお、これらの株は、長期的には元がとれると思っているので、今年中に売却できなければ、そのまま保持する予定です。