money trek

個人の投資の記録です

パウダーテック100株を単価2950円で売りました

注文価格を2,950円に訂正して100株売り出していたパウダーテックが売れました。

f:id:OkadaHiroshi:20200928225311p:plain

パウダーテックは後2,500株ほど持っています。パウダーテック自体は現在は優良企業だとは思いますが、やはり長期的に見るとペーパーレスの影響が早いか、それとも電磁波シールド向け等が成功して新しい売上の柱ができるかは五分五分なので、あまり沢山もっているのは危険だと感じています。

とりあえず2,950円で100株売れたので、次は2,980円程度で100株売りに出して見ようと思います。売れなければ注文価格を下げるかもしれません。

最終的には一年ぐらい掛けて1,000株程度に持ち株を減らす予定です。

パウダーテックの売却価格を下げることにしました

5695 パウダーテックの株を平均取得株価2,921円で 2,600株ほど保有しています。

持ち株が多すぎると感じたので、5月13 より少しずつ売ろうとしていましたが、残念ながら売れなかったので売り値を下げて 2,950円にして100株だけ売ってみることにしました。

f:id:OkadaHiroshi:20200926180628p:plain

一ヶ月ほどの期間で売れるかどうかで今後の処置を決めたいと思います。

積立投資のシミュレーションをしてみました

僕は個別株投資を主にやっていますが、積立NISAもやっています。

連休で比較的時間があり、次の投資タイミングも 10月07日(水) と少し先なので、積立投資についての、シミュレーションをしてみました。*1

日経平均とS&P500社指数に投資するというシミュレーンを行いました。勿論実際には指数自体には投資できませんが、おおよその見積もりにはなると思います。*2

データは日経平均1984年3月〜2020年9月、S&P500社指数は1971年2月〜2020年9月のデータを使いました。S&Pの指数は各々の時点でsの為替レートを使い円建てに直して計算しました。

単純にN年後の場合

積立のシュミレーションをする前に、単純にN年後にどうなっているかのシミュレーンをしました。10年、15年、20年*3でシュミレーションしました。例えば、1984年3月に投資したものが10年後の1994年3月に何倍になるか、4月に投資したものは10年後の4月に何倍になるかというように取れる全ての月の10年間の区間で何倍になるか計算しヒストグラムを作成しました。

f:id:OkadaHiroshi:20200921180801p:plain

結果を見ると日経平均の成績の悪さが目立っています。20年持ち続けても平均で0.83倍と元値を割っていますし、半分以下になる可能性も高いです。

また S&P500でも、10年では元本割れする事がそれなりに有るというのも理解しておく必要があるとあると思います。

N年間積み立てた場合

それではN年間同額を毎月積み立てるとどうなるでしょう。同様に10年、15年、20年積み立てたら元本の何倍になるかシュミレーションしました。

f:id:OkadaHiroshi:20200921181854p:plain

流石に分散効果が出て日経平均でも平均的には元本割れしなくなるようになりました。勿論全体的にはパフォーマンスが下がりましたし、S&P500でも10年ではそれなりに、20年でも多少元本割れする事がありました。

N年間積立て、最後の1年は売却

最後に積立期間の最後の1年は12ヶ月かけて売却するモデルでシュミレーションを行いました。積立NISAのように期間が決められていると場合、今回のコロナショックのような事が積立期間の最後に起こると困るので、最後の1年程度は売却期間にしたほうが良いと思ってこのようなシュミレーションをしてみました。

*4

f:id:OkadaHiroshi:20200921183104p:plain

もちろんパフォーマンスは多少下がりますが、元本割れ等のリスクは大きく下がったように思えます。特にS&P500で20年の場合では元本割れすることが無くなりました。

結論

  • 積立投資でかつ長期間でも元本割れのリスクは思ったよりあります。
  • 購入期間だけでなく、売却期間も少し分散したほうが良いと思われます。
  • 今回は単純に一つのインデックスを積み立てたシュミレーションでしたが機会があれば他の資産や、資産間でアセットアロケーションを行った場合もシュミレーションをしてみたいです。

*1: シュミレーションのノートブックは https://gist.github.com/HiroshiOkada/d30307e18c6f334f3b263e1db9e27339 に置きました。

*2: 日経平均でなくTOPIXにしたかったのですが、2003年以降のデータしか入手できなかったので止めました。

*3: 最長が20年なのは積立NISAの最長期間が20年なのと、僕が58才で30年は投資期間として長過ぎるからです

*4: 具体的には期間が10年の場合、9年間毎月一定額購入、最後の1年は証券の数を同じだけ売却するというモデルで計算しています。

太洋基礎工業を買い増しました

9月17日は購入タイミングと決めた日です。

今回は、割安度等を考慮して太洋基礎工業を購入しました。

f:id:OkadaHiroshi:20200917225943p:plain

4920円で100株購入しました。

f:id:OkadaHiroshi:20200917230105p:plain

今回の購入で、太洋基礎工業は購入単価4,068円、500株、含み益は423,500円となりました。

今回は投じた資金が多めだったので、次の購入タイミングは 10月07日(水) としました。

太洋基礎工業は自分で決めた予定の株数を購入し終わったので、 次回は、データ・アプリケーション、ガンホー・オンライン・エンターテイメントエーワン精密の何れかを購入する予定です。

エーワン精密を買い増しました

9月14日は購入タイミングと決めた日でした。

ガンホー・オンラインかデータ・アプリケーションを買い増す予定だったのですが。 この2つの株は未だ割安水準であるとはいえ、少し上がってきたし、ガンホーは 220万円、データアプリケーションは120万円とそれなりの金額を投資しているので、今回はエーワン精密(6156)を購入することにしました。

1,260円で100株購入しました。

f:id:OkadaHiroshi:20200915165306p:plain

エーワン精密はNISAで200株保有していました。 今回100株購入して合計300 株、取得単価1,250円になりました。

f:id:OkadaHiroshi:20200915165505p:plain

f:id:OkadaHiroshi:20200915165525p:plain

今回は投じた資金が少なめだったので、次の購入タイミングは 9月17日(木)となります。

次回は、データ・アプリケーション、太洋基礎工業ガンホー・オンライン・エンターテイメントエーワン精密の何れかを購入する予定です。

データ・アプリケーションをさらに買い増ししました(計900株)

9月7日は購入タイミングと決めた日だったので、データ・アプリケーションを1,331円で100株購入しました。

f:id:OkadaHiroshi:20200908081027p:plain

これで、持ち株は900株、今日は少しデータ・アプリケーションの株価があがったので、含み益は18,000になりました。

f:id:OkadaHiroshi:20200908081416p:plain

次の購入タイミングは9月14日(月) ガンホー・オンラインかデータ・アプリケーションを買い増す予定です

ガンホー・オンラインを買い増しました(計1200株)

今日は買い増し日と決めた日だったので、ガンホー・オンラインを買い増しました。

f:id:OkadaHiroshi:20200831192447p:plain

2,180円で100株買えました、今日は先週末、安倍首相の辞任で下がった株価が反発してほとんどの株が上がりました。 ガンホーも今日の終値は2,190円でした。もう少し安く変える場面もあったと思いますが、なかなか上手くはいきません。

f:id:OkadaHiroshi:20200831192754p:plain

今日の購入で合計 1,200株 平均所得単価 1,837円、含み益は 423,600円 となりました。

次の購入タイミングは9月7日 月曜日です。次はデータ・アプリケーション を購入する予定です。*1

*1:データ・アプリケーションが急騰したりガンホーが大きく下がればガンホーを購入します