昨日までの資産配分の検討を含め、今月はそれぞれ以下の金額を買い付ける事にしました。管理しやすいように切りの良い数字にしています。 なお、各資産配分の金額に対して各項目±10%以内に入るのが目標です。
日韓台株等 | 先進国株等 | 新興国株 | 外貨、外債 | コモディティ |
---|---|---|---|---|
500,000 | 6,000,000 | 400,000 | 250,000 | 2,100,000 |
来年の積み立てNISAで年頭に買い付けるための資金を残して置こうとおもっていましたが、結局来年買おうとしている物の多くがS&P500に連動する投信やそれに近い値動きの物なので、今月 S&P500に連動する投信を買い付けて、来年適宜 NISAで購入する分だけ売却すれば良いと思い、残して置くのは止めにしました。
今日は
- SPDRゴールド・シェア (1326)
- 上場インデックスファンド米国債券(為替ヘッジなし) (1486)
- 純プラチナ上場信託(現物国内保管型)(1541)
- WisdomTree 銀上場投資信託(1673)
- iFreeETF インドNifty50(233A)
を購入し、iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF (1655)に 500株のターゲットバイ注文をだしました。
今月はこんな感じで資金を管理しながら注文を出していきます。
今晩と、明日に向けて以下のような注文を出しています。