2025年3月22日集計
3月22日分の投資用資産の集計を行いました。前回(2025年2月22日)集計時から1,161,621円(約2.75%)減少し、資産合計は41,137,711円となりました。
なお、まだ取引はしていませんが、moomoo証券に口座を開設し、資金100万円をmoomoo証券に移動しました。
詳細は以下のリンクからご確認ください。
資産配分と保守モデル
資産配分は、自分で作成した以下の保守モデルを目標としています。
モデルと現状の比較
保守モデルに基づき、実際の資産総額との差額を以下に示します。
米国株の落ち込みにより、先進国株式等の割合の減少が大きくなっています。
4月19日までの計画
4週間ごとに配分を見直しているため、次回は4月19日です。
Monex証券で保有しているTLTをすべて売却します。これにより、外貨・外債の持ちすぎが解消されます。
それ以外は、基本的には、日韓台株などの先進国株、新興国株、及びコモディティーの差額分を売買するという、これまでの方針で管理していきます。
なお、米国株式については、個別株を購入するのではなく、主にSCHDに連動する投信を購入していく方針です。今年の米国株はさらに下がる可能性も高いため、一部ドイツ株ETFを購入するかもしれません。
また、現在、いくつかの日本株に株オプションでのターゲットセル注文を出していますが、権利が執行され日本株が売りすぎになった場合には、iSJ Jリート(176)を購入して調整する予定です。