money trek

個人の投資の記録です

ガンホー、エイジスを100株ずつ買い増ししました

年末にかけて多少株価が上がるのでは思い、ガンホーとエイジスを100株ずつ買い増しました。

ガンホーは単価2,284円、エイジスは単価2,196円で購入できました。

現在の保有状況は、ガンホー400株、含み益99,600円、エイジス400株、含み損39,200円です。

十分な根拠のある話ではないので、相場が急変しないかぎりは年末まで日本株の売買は予定してしていません。(つみたてNISAでの投信の定期購入を除く)

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します。

データは10月31日に証券会社の残高一覧に表示されている円建てデータです。

投資対象国 名称 数量 取得金額 評価金額 評価損益 上昇率 口座
米国 ALPHABET INC CL C 20 64,660 368,694 304,034 470.20% Monex証券
米国 AMAZON COM INC COM 40 171,440 763,323 591,883 345.24% Monex証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD C 3 124,762 148,662 23,900 19.16% Monex証券
米国 INTEL CORP COM 140 560,882 743,304 182,422 32.52% Monex証券
米国 ISHARES 20 YEAR TREASURY B 11 154,927 138,644 -16,283 -10.51% Monex証券
カナダ MAGNA INTERNATIONAL INC 12 100,566 85,421 -15,145 -15.06% Monex証券
米国 META PLATFORMS INC 37 591,216 1,640,154 1,048,938 177.42% Monex証券
米国 NVIDIA CORP COM 53 250,478 3,206,656 2,956,178 1180.21% Monex証券
台湾 TAIWAN SEMICONDUCTOR SP AD 54 642,456 693,686 51,230 7.97% Monex証券
米国 TESLA INC. 3 51,379 92,905 41,526 80.82% Monex証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 46 925,160 1,031,890 106,730 11.54% Monex証券
米国 ALPHABET INC CL A 15 241,230 280,427 39,197 16.25% SBI証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD CL B 4 169,784 202,729 32,945 19.40% SBI証券
米国 INTEL CORP COM 46 208,472 246,605 38,133 18.29% SBI証券
インドネシア iシェアーズ MSCI インドネシア ETF 40 129,600 122,751 -6,849 -5.28% SBI証券
フィリピン iシェアーズ MSCI フィリピン ETF 36 131,040 126,915 -4,125 -3.15% SBI証券
米国 MICROSOFT CORP 4 152,688 202,669 49,981 32.73% SBI証券
タイ NFタイ株 23 79,097 75,785 -3,312 -4.19% SBI証券
マレーシア NFマレーシア株 47 204,544 206,095 1,551 0.76% SBI証券
米国 Occidental Petroleum CORP 6 58,308 55,580 -2,728 -4.68% SBI証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 9 200,097 205,352 5,255 2.63% SBI証券
インド イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 395,829 411,028 471,828 60,800 14.79% SBI証券
ベトナム イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 416,452 411,038 411,954 916 0.22% SBI証券
インドネシア イーストスプリング・インドネシア株式ファンド 17,247 17,000 16,343 -657 -3.86% SBI証券
インド 大和−iFreeNEXT インド株インデックス 103,395 122,305 124,559 2,254 1.84% SBI証券
合計 6,174,157 11,662,931 5,488,774 88.90%

前回より、投入金額は59,025円増加したにもかかわらす、評価金額は-350,266円減りました。

二か月連続で資産減少です。

じわじわと、海外投資の中の米国株の割合が減っていますが、まだ80%程度は米国への投資です。

投資信託への定額投資、米国株の定期買い付けは変更せずこのまま継続するよていです。

NF銀行業の買い付けが終わりました。

7月末から https://www.moneytrek.jp/entry/2023/07/31/204932 40万円ほどの予定で買い付けをしていた NF銀行業(1615) ですが、10月23日の買い付けで、買い付け金額が388,820円になったので買い付けを終了することにしました。

約定日 数量 約定単価 受渡日 受渡金額
2023/07/31 100 249.0 2023/08/02 24900
2023/08/07 100 243.2 2023/08/09 24320
2023/08/14 100 242.1 2023/08/16 24210
2023/08/17 100 233.3 2023/08/21 23330
2023/08/21 100 235.3 2023/08/23 23530
2023/08/28 100 246.4 2023/08/30 24640
2023/09/01 100 249.5 2023/09/05 24950
2023/09/08 100 261.1 2023/09/12 26110
2023/09/15 100 279.0 2023/09/20 27900
2023/09/19 100 279.7 2023/09/21 27970
2023/09/26 100 278.2 2023/09/28 27820
2023/10/11 200 275.9 2023/10/13 55180
2023/10/16 100 269.6 2023/10/18 26960
2023/10/23 100 270.0 2023/10/25 27000

合計1,500株、平均取得金額は259.21円となりました。

これから金利が上がって銀行業界は潤うと思いますが、世界情勢や景気が不安定かつ、日本の銀行業自体は整理統廃合が進むと思うので、長期に保有することはやめて、週に100株ずつ取得単価より約20円高い280円以上で売却できるなら売却していく予定です。

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します。

週末に集計したのでデータ10月1日に証券会社の残高一覧に表示されている円建てデータです。

投資対象国 名称 数量 取得金額 評価金額 評価損益 上昇率 口座
米国 ALPHABET INC CL C 20 64,660 396,940 332,280 513.89% Monex証券
米国 AMAZON COM INC COM 40 171,440 751,243 579,803 338.20% Monex証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD C 3 124,762 159,691 34,929 28.00% Monex証券
米国 INTEL CORP COM 140 560,882 734,248 173,366 30.91% Monex証券
米国 ISHARES 20 YEAR TREASURY B 11 154,927 145,424 -9,503 -6.13% Monex証券
カナダ MAGNA INTERNATIONAL INC 12 100,566 95,977 -4,589 -4.56% Monex証券
米国 META PLATFORMS INC 37 591,216 1,676,631 1,085,415 183.59% Monex証券
米国 NVIDIA CORP COM 53 250,478 3,404,565 3,154,087 1259.23% Monex証券
台湾 TAIWAN SEMICONDUCTOR SP AD 54 642,456 695,628 53,172 8.28% Monex証券
米国 TESLA INC. 3 51,379 110,190 58,811 114.47% Monex証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 46 925,160 1,070,483 145,323 15.71% Monex証券
米国 ALPHABET INC CL A 14 273,651 326,872 53,221 19.45% SBI証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD CL B 4 209,297 248,810 39,513 18.88% SBI証券
米国 INTEL CORP COM 42 223,024 259,274 36,250 16.25% SBI証券
インドネシア iシェアーズ MSCI インドネシア ETF 40 133,058 136,516 3,458 2.60% SBI証券
フィリピン iシェアーズ MSCI フィリピン ETF 32 119,065 121,938 2,873 2.41% SBI証券
米国 MICROSOFT CORP 4 188,654 224,620 35,966 19.06% SBI証券
タイ NFタイ株 23 79,097 78,085 -1,012 -1.28% SBI証券
マレーシア NFマレーシア株 42 182,574 184,590 2,016 1.10% SBI証券
米国 Occidental Petroleum CORP 4 38,764 38,668 -96 -0.25% SBI証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 8 185,672 194,840 9,168 4.94% SBI証券
インド イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 362,725 371,031 437,410 66,379 17.89% SBI証券
ベトナム イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 378,589 371,017 412,813 41,796 11.27% SBI証券
インド 大和−iFreeNEXT インド株インデックス 142,591 102,302 107,741 5,439 5.32% SBI証券
合計 6,115,132 12,013,197 5,898,065 96.45%

前回より、投入金額は418,450円増加したにもかかわらす、評価金額は16,755円減りました。

元本に対する上昇率は96.45%と二倍以下になりました。

原因としては8月にNVIDIAやAlphabet(Google)が下げたことにあります。

それでも、NVIDIAの株価は5月に一部売却した時よりかなり高い所にあるので、売り時は難しいです。

+αシリーズにインドネシアが加わったので ( プラスアルファインドネシア ) EIDO の定期買い付けは止めて、+αインドネシアを毎日1000円の設定で積み立てる事にしました。

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します。

週末に集計したのでデータは9月3日に証券会社の残高一覧に表示されている円建てデータです。

投資対象国 名称 数量 取得金額 評価金額 評価損益 上昇率 口座
インド イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 329,390 331,004 384,859 53,855 16.27% SBI証券
インド 大和−iFreeNEXT インド株インデックス 71,865 83,305 86,432 3,127 3.75% SBI証券
インドネシア iシェアーズ MSCI インドネシア ETF 35 112,630 118,296 5,666 5.03% SBI証券
カナダ MAGNA INTERNATIONAL INC 12 100,566 102,558 1,992 1.98% Monex証券
タイ NFタイ株 23 79097 79,350 253 0.32% SBI証券
フィリピン iシェアーズ MSCI フィリピン ETF 28 98,068 99,854 1,786 1.82% SBI証券
ベトナム イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 344,931 333,030 387,426 54,396 16.33% SBI証券
マレーシア NFマレーシア株 38 164,958 168,340 3,382 2.05% SBI証券
台湾 TAIWAN SEMICONDUCTOR SP AD 54 642,456 734,168 91,712 14.28% Monex証券
米国 ALPHABET INC CL A 13 199,888 256,706 56,818 28.42% SBI証券
米国 ALPHABET INC CL C 20 64,660 399,139 334,479 517.29% Monex証券
米国 AMAZON COM INC COM 40 171,440 802,114 630,674 367.87% Monex証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD C 3 124,762 157,011 32,249 25.85% Monex証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD CL B 4 169,784 211,038 41,254 24.30% SBI証券
米国 INTEL CORP COM 38 163,894 202,500 38,606 23.56% SBI証券
米国 INTEL CORP COM 140 560,882 714,817 153,935 27.45% Monex証券
米国 ISHARES 20 YEAR TREASURY B 11 153,991 154,459 468 0.30% Monex証券
米国 META PLATFORMS INC 37 591,216 1,590,734 999,518 169.06% Monex証券
米国 MICROSOFT CORP 4 152,688 191,358 38,670 25.33% SBI証券
米国 NVIDIA CORP COM 53 250,478 3,800,779 3,550,301 1417.41% Monex証券
米国 Occidental Petroleum CORP 2 19,012 18,797 -215 -1.13% SBI証券
米国 TESLA INC. 3 51,379 112,497 61,118 118.96% Monex証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 7 152,334 166,593 14,259 9.36% SBI証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 46 925,160 1,090,127 164,967 17.83% Monex証券
合計 5,696,682 12,029,952 6,333,270 111.17%

前回より、評価金額で948,902円増えました。

追加投入金額は250,001円でした。

元本に対する上昇率は+103.45%1%から+11.17%とかなり増えました。

評価損益の絶対額は +6,333,270円と698,901円増えました。

米国株について、新規にエネルギー会社のOccidental Petroleum オクシデンタル・ペトロリウム (OXY) を定期買い付けに加えましたが、現在の所この株だけ評価損です。

第一カッター興業(1716)を100株買いました

8月22日に第一カッター興業立会外分売がありました。分売には外れたのですが、分売の影響で買いやすい値段まで下がっていたので100株購入しました。

分売価格1174円よりは少し高い1190円で購入できました。

22日の終値では、含み損でしたがその後値を戻し、週末の終値は1,256円でした。

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します

月の変わり目なので、海外株の状況を報告します。

(データは7月31日の時点で証券会社の残高一覧に表示されている円建てデータです。)

投資対象国 名称 数量 取得金額 評価金額 評価損益 上昇率 口座
インド イーストスプリング−イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 289,455 285,026 323,784 38,758 13.60% SBI証券
インド 大和−iFreeNEXT インド株インデックス 51,892 59,302 61,730 2,428 4.09% SBI証券
インドネシア iシェアーズ MSCI インドネシア ETF 30 95,760 99,507 3,747 3.91% SBI証券
カナダ MAGNA INTERNATIONAL INC 12 100,566 105,091 4,525 4.50% Monex証券
フィリピン iシェアーズ MSCI フィリピン ETF 24 87,096 92,175 5,079 5.83% SBI証券
ベトナム イーストスプリング−イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 301,129 285,018 316,125 31,107 10.91% SBI証券
台湾 TAIWAN SEMICONDUCTOR SP AD 54 642,456 744,004 101,548 15.81% Monex証券
米国 ALPHABET INC CL A 12 180,684 225,804 45,120 24.97% SBI証券
米国 ALPHABET INC CL C 20 64,660 360,207 295,547 457.08% Monex証券
米国 AMAZON COM INC COM 40 171,440 711,428 539,988 314.97% Monex証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD C 3 124,762 145,326 20,564 16.48% Monex証券
米国 BERKSHIRE HATHAWAY HLD CL B 4 169,784 198,594 28,810 16.97% SBI証券
米国 INTEL CORP COM 34 143,106 177,727 34,621 24.19% SBI証券
米国 INTEL CORP COM 140 560,882 670,795 109,913 19.60% Monex証券
米国 ISHARES 20 YEAR TREASURY B 11 154,927 151,480 -3,447 -2.22% Monex証券
米国 META PLATFORMS INC 37 591,216 1,599,433 1,008,217 170.53% Monex証券
米国 MICROSOFT CORP 4 152,688 192,099 39,411 25.81% SBI証券
米国 NVIDIA CORP COM 53 250,478 3,373,668 3,123,190 1246.89% Monex証券
米国 TESLA INC. 3 51,379 106,385 55,006 107.06% Monex証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 6 128,436 141,464 13,028 10.14% SBI証券
米国 VANGUARD DIVIDEND APPRECIA 46 925,160 1,055,069 129,909 14.04% Monex証券
タイ NFタイ株 23 79,097 79,005 -92 -0.12% SBI証券
マレーシア NFマレーシア株 33 142,758 150,150 7,392 5.18% SBI証券
合計 5,446,681 11,081,050 5,634,369 103.45%

前回より、評価金額で342,987円増えました。

元本に対する上昇率は+104.57%から103.45%と少し減りましたが、評価損益の絶対額は +5,634,369円と 122,509円増えました。

定期買い付けを設定している米国株の内 エヌビディア、マイクロソフトバークシャー ハサウェイ Bは設定金額以上に株価が上がってしまったので購入できませんでした。

これらの会社は長期的には有望だと思いますが、高値圏だと感じるので設定金額はそのままにします。

米国株について、新規にエネルギー会社のオクシデンタル・ペトロリウム(OXY) を定期買い付けに加える事にしました。