money trek

個人の投資の記録です

2025年1月9日の取引状況

1月8日の米国市場の取引

昨日書いた注文はすべて約定しました。

  • META/メタ・プラットフォームズを単価620.98ドルで注文し、単価612.64ドルで1株購入しました。
  • KD/キンドリル・ホールディングスを単価38.04ドルで注文し、単価37.54ドルで16株購入しました。
  • GOOG/アルファベット クラスCを単価197.69ドルで注文し、単価194.00ドルで3株購入しました。
  • CRWD/クラウドストライクを単価361.73ドルで注文し、単価357.48ドルで1株購入しました。
  • BNTX/バイオンテックを単価127.51ドルで注文し、単価125.95ドルで8株購入しました。


投資目標金額と投資金額

1月7日の米国市場の内容を1月8日に記載していたため、修正しました。金額に変更はありません。

目標金額との差が±10万円以内になりました。


今後(25日まで)の投資方針

今日は米国市場が休みです。

明日以降も目標金額との差が±10万円以内になったため、特別なことがない限り、あまり売買を行わない予定です。
また、急落時の損失拡大を防ぐため、米国個別株には購入価格の-15%を基準として逆指値注文を設定しています(銘柄によっては、逆指値をさらに大きな値幅に設定している場合もあります)。

2025年1月8日の取引状況

投資信託売りの金額確定

全部解約で売却した三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の金額が確定しました。1,228,028円となりました。


1月7日の米国株の取引

1月7日の米国市場は序盤に上昇しましたが、その後下落しました。このため、売却も購入も約定しました。

  • GPC/ジェニュイン・パーツを単価116ドルで注文し、単価118.25ドルで1株売却しました。
  • U/ユニティ・ソフトウェアを単価25ドルで注文し、単価25.44ドルで5株売却しました。
  • CRWD/クラウドストライクを単価366ドルで注文し、単価366ドルで1株購入しました。
  • NVDA/エヌビディアを単価150ドルで注文し、単価150ドルで2株購入しました。
  • KD/キンドリル・ホールディングスを単価38.8ドルで注文し、単価38.8ドルで9株購入しました。


投資目標金額と投資金額

12月30日のUnityの売却価格に誤りがあったため修正しました。


1月8日の米国株注文

昨日の下落は経済指標が良好であったため、金利が下がりにくい可能性が高まったことが原因といわれています。さらなる下落の可能性も考えられますが、経済指標が良いことは中期的にはプラス材料と判断し、残りの投資資金と同程度の金額を注文することにしました。

  • META / メタ・プラットフォームズを単価620.98ドルで1株、指値で買い注文を出しました。
  • KD / キンドリル・ホールディングスを単価38.04ドルで16株、指値で買い注文を出しました。
  • GOOG / アルファベット クラスCを単価197.69ドルで3株、指値で買い注文を出しました。
  • CRWD / クラウドストライクを単価361.73ドルで1株、指値で買い注文を出しました。
  • BNTX / バイオンテックを単価127.51ドルで8株、指値で買い注文を出しました。

いずれも昨日の終値に対して約0.5%高い価格指値注文を設定しています。

2025年1月7日の取引状況

1月6日 米国市場の取引

  • PSTG/ピュア・ストレージを単価64.23ドルで4株注文しましたが、未約定でした。
  • NVDA/エヌビディアを単価144.47ドルで4株注文しましたが、未約定でした。
  • LEU/セントラス・エナジーを単価80.80ドルで3株購入しました。
  • KD/キンドリル・ホールディングスを単価37.24ドルで8株注文しましたが、未約定でした。


1月7日 国内市場の取引

今日は直接の売買取引はありませんでしたが、NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信 (1306)を100株、ターゲットセル注文として発注しました。1月15日の終値が権利行使価格である2,927.5円以上であれば、2,927.5円で約定します。


投資目標金額と投資金額

現時点で確定している金額のみ記載しています。1月25日までに目標金額との差を±10万円以内に調整できるよう、売買を進める予定です。
(本日1月7日に約定した特定口座保有分のオルカン売却金額は、明日SBI証券の履歴画面に反映される予定です。)


1月7日 米国市場の注文

  • NVDA/エヌビディアを単価150.00ドルで2株、指値で買い注文を出しました。
  • CRWD/クラウドストライクを単価366.00ドルで1株、指値で買い注文を出しました。
  • KD/キンドリル・ホールディングスを単価38.80ドルで9株、指値で買い注文を出しました。
  • U/ユニティー・ソフトウェアを単価25.00ドルで5株、指値で売り注文を出しました。
  • GPC/ジェニュイン・パーツを単価116.00ドルで1株、指値で買い注文を出しました。

売り注文について:
U/ユニティー・ソフトウェアは、平均購入単価が17ドル弱のため利益確定となります。一方、GPC/ジェニュイン・パーツは123.6ドルで購入しているため損切りとなります。

2025年1月6日の取引状況

1月6日国内市場の取引

不成で注文を出していたため、前場引けで全ての注文が約定しました。

  • 純金現物信託(現物国内保管型)を単価13,825円で注文し、不成となりました。単価13,870円で1株買付しました。
  • SPDRゴールド・シェアを単価38,500円で注文し、不成となりました。単価38,500円で4株買付しました。
  • 純プラチナ上場信託(現物国内保管型)を単価4,245円で注文し、不成となりました。単価4,245円で5株買付しました。
  • NEXT FUNDS NASDAQ-100(為替ヘッジなし)連動型上場投信を単価34,000円で注文しましたが、不成となりました。単価33,960円で6株売却しました。
  • ジェイアール S&P 500 米国株 ETFを単価677.4円で注文しましたが、不成となりました。単価677.4円で1,160株売却しました。
  • NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信を単価366.1円で注文し、単価366.1円で200株売却しました。
  • iFreeETF インドNifty50を単価2,072円で注文し、単価2,072円で200株売却しました。


投資目標金額と投資金額

現時点で確定している金額のみ記載しています。1月25日までに目標金額との差を±10万円以内に調整できるよう、売買を進める予定です。


1月6日米国市場への発注

以下の注文を出しました。

  • PSTG/ピュア・ストレージを単価64.23 USドルで4株、指値で買い注文を出しました。
  • NVDA/エヌビディアを単価144.47 USドルで4株、指値で買い注文を出しました。
  • LEU/セントラス・エナジーを単価80.80 USドルで3株、指値で買い注文を出しました。
  • KD/キンドリル・ホールディングスを単価37.24 USドルで8株、指値で買い注文を出しました。

2025年1月4日の取引状況

1月3日の米国株取引

1月3日の米国株市場は上昇しましので、PSTG/ピュア・ストレージKD/キンドリル・ホールディングスはいずれも約定しませんでした。


楽天証券で投信注文

昨年、楽天証券で毎月積み立てていたTracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)の積立を停止しました(購入済み分は保有を続ける予定です)。

今回は楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)(通称:楽天SCHD)を3万円分購入します。この購入は主に楽天のポイントアッププログラムの条件を満たすためです。このファンドは人気があるようですが、個人的には「資産分散の観点から少しだけ持っておけば十分」という認識です。

購入は金額指定のため、1月7日にその金額分が約定されます。


投資目標金額と投資金額

現時点では確定している金額のみ記載しています。1月25日までに目標金額との差を±10万円以内に調整できるよう、売買を進める予定です。


1月6日月曜日の国内市場への発注

目標金額に向けた調整の一環として、コモディティを購入します。また、NISAでの投資信託購入に伴い、同様の資産クラスのETF売却を前年末に引き続き実施します。

  • 純金上場信託(現物国内保管型)を単価13,820円で1株、不成で買い注文を出しました。
  • SPDRゴールド・シェアを単価38,230円で5株、不成で買い注文を出しました。
  • 純プラチナ上場信託(現物国内保管型)を単価4,265円で5株、不成で買い注文を出しました。
  • NEXT FUNDS NASDAQ-100(為替ヘッジなし)連動型上場投信を単価34,280円で6株、不成で売り注文を出しました。
  • iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFを単価681.5円で1,160株、不成で売り注文を出しました。
  • NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50 連動型上場投信を単価366.1円で200株、不成で売り注文を出しました。
  • iFreeETF インドNifty 50を単価2,072円で1株、不成で売り注文を出しました。

2025年1月3日の取引状況

2025年1月2日の米国株取引

昨日の米国市場は下落し、日中の変動も大きかったようです。そのため、前日の終値より少し下で出していた指値の買い注文はすべて約定しました。

  • GOOG/アルファベット クラスCを単価189.50ドルで注文し、単価189.50ドルで5株購入しました。
  • LULU/ルルレモン・アスレティカを単価373.80ドルで注文し、単価373.80ドルで1株購入しました。
  • CNCK/コインチェックグループを単価8.70ドルで注文し、単価8.70ドルで20株購入しました。
  • PLTR/パランティア・テクノロジーを単価74.10ドルで注文し、単価74.10ドルで7株購入しました。


投資目標金額と投資金額

現在、投資目標金額との差を調整中です。引き続き市場動向を見極めつつ対応します。


1月3日の米国株注文

以下の注文を本日出しました。2日の終値より少し低い金額での指値買いです。

  • PSTG/ピュア・ストレージを単価61.80ドルで4株、指値で買い注文を出しました。
  • KD/キンドリル・ホールディングスを単価35.10ドルで10株、指値で買い注文を出しました。


6日(月曜日)の大発会となる日本株市場での注文は、今日の米国市場の状況が明らかになる明日に判断する予定です。

2025年1月2日の取引状況

12月31日の米国株の取引

  • MSFT/マイクロソフトを単価420.58ドルで1株、指値で買い注文を出しましたが約定しませんでした。
  • GE/GEエアロスペースを単価166.42ドルで1株、指値で買い注文を出し、約定しました。
  • KD/キンドリル・ホールディングスを単価34.36ドルで1株、指値で買い注文を出しましたが約定しませんでした。


投資目標金額と投資金額

現時点では確定した金額のみ記入しています。1月25日までに目標金額との差を±10万円以内に収めるよう、売買を進める予定です。


1月2日の米国株注文

米国市場は1月2日から取引を開始しています。

  • CNCK/コインチェックグループを単価8.70ドルで20株、指値で買い注文を出しました。
  • GOOG/アルファベット クラスCを単価189.50ドルで5株、指値で買い注文を出しました。
  • LULU/ルルレモン・アスレティカを単価373.80ドルで1株、指値で買い注文を出しました。
  • PLTR/パランティア・テクノロジーを単価74.10ドルで7株、指値で買い注文を出しました。