米国の景気不安等の理由で、7月末から8月にかけて米国株と日本株を売却しました。現在、市場は落ち着いていて米国の株式市場はほぼ元にもどっています。
正直、僕はそこまで楽観できないのですが、リセッションせずにソフトランディングする可能性も勿論あるわけです。
売却の結果、現金がかなり多くなっています。計算してみると証券会社の預け金と、銀行の普通預金をあわせて 2,800万円程度あります。生活のためやいざという時のためを思って800万円は残して置かないといけないので、投資できる金額は2,000万円です。
リセッションのリスクもありますが、リセッションが来ない場合も考えると全く投資しないのも、機会損失が大きすぎます。
そこで一度に投資するのは危険なので100万円づつ、20カ月かけて投資する事にしました。
具体的には以下の方針にします。
NISA (月30万円)
いままで通りSBI証券で通り積み立てます。
銘柄名 |
1ヵ月あたりの積立金額 |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
40,000円 |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) |
40,000 円 |
イーストスプリング・インド・コア株式ファンド |
40,000円 |
イーストスプリング・インドネシア株式ファンド(資産成長型) |
20,000 円 |
イーストスプリング・ベトナム株式ファンド |
20,000円 |
SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド |
40,000円 |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) |
100,000円 |
Tracers S&P500トップ10インデックス (米国株式) (月30万円)
いままで、SBI証券でポイントで買っていた投信です。今の所取得金額5,604円、評価額5,293円で、-311円ですが、僕は中長期的には少なくても資本力のある企業が有利だと思っています。
そこで、本格的にこのファンドに資金を入れようと思います。
SBI証券でポイントで買っている分は、ある程度まとまった金額になったらスマホやPC等の購入資金の足しにしようと思っているので、それと分けるためと、ポイント還元率を上げる等の理由から楽天証券で積み立て購入することにしました。
個別株 (40万円)
毎月残りの40万円で個別株を適宜購入する事にします。
現在候補としているのは、 SKハイニクス、台湾セミコンダクター、エヌビディア、ダイキン工業、QBネット HDです。なお日本株で値嵩株にいつては S株(単位未満株) を使用するかもしてません。
それ以外
年末までに200万円購入する計画の米国債20年超ETF(東証2255)は現在。取得金額で1,294,300円購入しています。評価額は1,290,086円です。このまま年末まで少しずつ購入していく予定です。
金ETF
年末までに金ETFの SPDRゴールド・シェア (1326) を50万円購入する予定です。現在6株、取得金額で205,332円分購入しました。評価額は202,080円です。このまま年末まで少しずつ購入していく予定です。
上記二つで何末までに100万円かかります。実は定期預金が100万円今月満期になるので、それをこれに充てたいと思います。